1179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

日本原子力発電は、一回使ったものを再生し、また使うとしていますが、県内科学者技術者グループは、信頼性に疑念があり、問題があるとして、昨年、県ワーキングチームを通じて日本原子力発電質問書を提出していますが、回答がありません。  知事は、60年の運転期間が撤廃された上、使い回し試験片で大丈夫だと県民が納得すると思いますか。お答えください。  また、避難計画についても問題が噴出しています。

福井県議会 2022-09-28 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-09-28

また、脱炭素社会実現国力維持向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟、いわゆる衆参両院リプレース議連であるが、稲田朋美会長鈴木淳司幹事長滝波宏文事務局長の一行10名の国会議員が21日には関西電力美浜発電所を、翌22日には日本原子力発電敦賀発電所を視察に見えた。  私も美浜発電所PR館西本正俊議員とともにお迎えをし、少しの時間であったが立地の思いを伝えさせていただいた。  

福井県議会 2022-09-20 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-09-20

これも日本原子力産業協会というところの主催した就職セミナーで2021年度の参加者は380人だったと。2010年のときの5分の1にしかならないというような状況になっているのである。それでは結局さっきもおっしゃったとおりで、人材が育たないということは、やっぱり立地地域の安全というものを脅かすことに将来的になりかねないのである。

福井県議会 2022-03-10 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-03-10

去る1月28日、日本原子力開発機構高温ガス炉、これは原子力であるが、30%の出力電源を切って自然に停止をした。今月には100%出力実験が行われると聞いている。固有の安全性が確認された意味があって、非常に極めて貴重なものだと思う。1986年、アメリカ・アルゴンヌの小型原子炉実験炉EBR-2において、テロに備えて、電源を喪失した実験を行って成功している。

福島県議会 2022-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(一般)-06号

この間、調査研究の分野では、我が国有数研究機関である日本原子力研究開発機構国立環境研究所と連携し、また国際原子力機関IAEAからの助言も得ながら、歩行サーベイ技術開発や河川における放射性セシウム挙動調査などを行い、その成果を市町村と情報共有し、本県の復興再生に貢献し、また小中学生向けサイエンスクラブを開催するなど、各年齢層に応じた人材育成も行っており、特に県内20名の高校生が震災以降の「自分

山口県議会 2022-02-28 03月18日-07号

さらに、原子力発電関係団体協議会日本原子力産業協会に会費を納入し続けることに納得いきません。また、朝鮮学校への補助金カットには、何の法的根拠もありません。これでは、県民の差別や偏見を助長させる官製ヘイトだと批判されて当然です。来年度の途中からでも、補助金復活の決断をぜひともお願いをしておきたいと思います。 

福井県議会 2022-02-16 令和4年第420回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-02-16

特に、高速炉開発計画については、日本原子力研究開発機構技術協力をすることも協議されており、運用データ提供等を通じて「もんじゅ」の知見を生かしていくということであります。「もんじゅ」のサイト周辺は、原子力研究人材育成を支える基盤となる中核的拠点に位置づけられておりますが、現時点では具体的な内容が示されておらず、高速炉実用化についても今世紀後半とされるなど、見通しは不透明な状況であります。  

福島県議会 2021-06-24 06月24日-一般質問及び質疑(代表)-02号

日本原子力学会は、敷地を再利用できるようになるまで100年はかかるとしています。その全ての期間原発事故を想定しなければなりません。 ところが、福島原子力災害避難計画では、福島第1原発の5キロ範囲で指定する予防的防護措置、いわゆるPAZが指定されていません。地域住民の安全のためにも指定した避難計画を策定すべきです。 

福井県議会 2021-06-15 令和3年第417回定例会 目次 2021-06-15

………………………………………………… 25 散     会   第 2 号 (6月18日) 議 事 日 程……………………………………………………………………………………………… 27 出欠席議員氏名……………………………………………………………………………………………… 28 諸 般 報 告……………………………………………………………………………………………… 29 関西電力株式会社及び日本原子力発電株式会社意見聴取

茨城県議会 2021-06-10 令和3年防災環境産業常任委員会  本文 開催日: 2021-06-10

日本原子力研究開発機構大洗研究所高温工学試験研究炉の新規制基準を踏まえた安全対策材料試験炉廃止措置計画につきまして、県原子力安全対策委員会における審議結果と今後の県の対応について御報告をさせていただくものであります。  以上の詳細につきましては、この後担当課長より詳しく御説明をさせていただきます。  続きまして、繰越明許費について御説明をいたします。  

新潟県議会 2021-03-25 03月25日-委員長報告、討論、採決、閉会-07号

去る3月18日、茨城東海第二原発をめぐる裁判水戸地裁は、原発から30キロ圏内に住む住民が避難できる避難計画体制が整っていなければ、重大事故に対して安全を確保できる防護レベルが達成されているとは言えないと指摘し、日本原子力発電に再稼働を認めない判決を言い渡しました。 実効性ある避難計画策定なくして再稼働なしとした、この判決を踏まえれば、避難委員会の役割は一層高まっております。 

新潟県議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

原発運転が認められている会社は、東京電力のほかに、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、そして日本原子力発電、それから電源開発を含め11社現存しています。どこの電力会社も軽微な事故トラブルはあるものの、東京電力のように社会的信頼を失墜する問題がこれだけ多数発生している電力会社はほかにはないのではないでしょうか。